※ かねて記していた事由により、2022年より8月より完全随時更新(不定期更新)とさせていただいています。更新予定は概ね1~3か月に数回程度になると思います。
また、随時更新のため、筆者相場予想の変更をタイムリーにお伝えできないことがあります。ご了承願います。
昨日公表のあった先週末・8/11時点の「取引参加者別建玉残高」を元に筆者が集計した8月第8週(8/11~15)の週間先物手口は下表のとおりとなっている。
買い方上位のJPモルガンは比較的大口の-5,667枚売り越し、モルガンMUFGは397枚買い越しとポジション調整にとどまっている。
一方、国内勢・みずほは-11,871枚の弩弓の売り越しとなっている。
取引参加者別週間先物手口及び建玉残高 | | | | |
週間手口 | ABNクリアリン証券 | JPモルガン証券 | モルガンMUFG証券 | バークレイズ証券 | BNPパリバ証券 | |
8月11日 | 日経225 | 4,172 | 1,525 | 230 | 3,255 | -411 | -373 |
~ | TOPIX | 49 | -7,192 | 167 | 1,361 | -488 | -11,498 |
8月15日 | 計 | 4,221 | -5,667 | 397 | 4,616 | -899 | -11,871 |
建玉残高 | TOTAL | -745 | 29,358 | 31,484 | 18,526 | -12,387 | -32,197 |
日経225 | 558 | 6,882 | 2,507 | 12,655 | -2,625 | -8,142 |
TOPIX | -1,303 | 22,476 | 28,977 | 5,871 | -9,762 | -24,055 |
日経225先物> | 2025年09月限月 | 8,224 | 1,006 | 3,177 | 15,005 | 597 | -8,810 |
| 2025年12月限月 | -3,719 | 3,803 | 278 | 661 | -4,044 | 954 |
8/15 | 日経225mini> | 2025年08月限月 | -36,321 | 20,567 | -9,479 | -29,954 | 12,225 | -2,863 |
| 2025年09月限月 | -3,147 | 161 | 0 | -161 | -4,000 | 0 |
| TOPIX先物> | 2025年09月限月 | -5,188 | 28,019 | 28,327 | 5,562 | -10,412 | -24,055 |
| 2025年12月限月 | 3,885 | -5,543 | 650 | 309 | 650 | 0 |
売り越し筆頭のゴールドマンは3,925枚の買い戻しとなっており、買い方上位のメリルリンチは1,466枚の買い越し、他の買い越し組は出遅れのためか比較的大きめの買い越しとなっている。
| | | 売り筆頭 | | | |
週間手口 | ゴールドマン証券 | ソシエテG証券 | メリルリンチ日本証券 | ドイツ証券 | |
8月11日 | 日経225 | 2,102 | -772 | -1,833 | 1,673 | -19 |
~ | TOPIX | 1,823 | 3,509 | 3,299 | 2,084 | 5,594 |
8月15日 | 計 | 3,925 | 2,737 | 1,466 | 3,757 | 5,575 |
建玉残高 | TOTAL | -43,044 | 16,199 | 35,736 | 10,219 | 17,248 |
日経225 | -5,733 | 9,928 | 1,344 | 3,861 | 5,193 |
TOPIX | -37,311 | 6,271 | 34,392 | 6,358 | 12,055 |
日経225先物> | 2025年09月限月 | -2,589 | -1,212 | -6,623 | 1,842 | 4,380 |
| 2025年12月限月 | -4,487 | 2,797 | 5,001 | 2,000 | 572 |
8/15 | 日経225mini> | 2025年08月限月 | 10,181 | 83,080 | 27,662 | 216 | 2,413 |
| 2025年09月限月 | 3,250 | 351 | 2,000 | -22 | 0 |
| TOPIX先物> | 2025年09月限月 | -35,510 | 7,515 | 34,592 | 6,358 | 4,874 |
| 2025年12月限月 | -1,801 | -1,244 | -200 | 0 | 7,181 |
国内勢はみずほと同じく売り越しが目立っている。
週間手口 | 野村証券 | 大和証券 | SMBC日興証券 | 楽天証券 | |
8月11日 | 日経225 | -7,031 | -1,343 | -1,167 | -231 | -626 |
~ | TOPIX | -1,350 | -281 | -2,281 | -28 | 678 |
8月15日 | 計 | -8,381 | -1,624 | -3,448 | -259 | 52 |
建玉残高 | TOTAL | -20,732 | -2,619 | -5,159 | -1,225 | -8,508 |
日経225 | 2,374 | 2,028 | 7,049 | -1,047 | -6,065 |
TOPIX | -23,106 | -4,647 | -12,208 | -178 | -2,443 |
日経225先物> | 2025年09月限月 | 3,723 | 1,815 | 6,639 | -116 | -1,935 |
| 2025年12月限月 | 481 | 619 | -98 | -52 | 0 |
8/15 | 日経225mini> | 2025年08月限月 | -18,299 | -4,056 | 5,078 | -8,809 | -41,421 |
| 2025年09月限月 | 0 | 0 | 0 | 21 | 119 |
| TOPIX先物> | 2025年09月限月 | -25,156 | -4,647 | -12,208 | 0 | -2,443 |
| 2025年12月限月 | 2,050 | 0 | 0 | -178 | 0 |
先週の先物手口を見る限り、史上最高値を達成した日経平均に対しては、売り方・買い方ともに足元の過熱感も相まって売りで対応したようだ。
さて、8/17(日)にアップした「今週及び今後の日経平均予想」にて、今週の日経平均予想レンジの上値目処を43,500円~43,700円と予想した。
本日・8/19の日経平均は、この予想どおり43,700円処で上値を抑えられている。
基本予想としては、引き続き日米共に手がかり材料に欠ける頃合いに入ったことから、目先的には利益確定売りが優勢になると考えられるが、出遅れ組の買いが下値を支えやすく、43,200円~44,000円での方向感のないもみ合いになると見ている。
ただ、先週の先物手口では売り方並びに国内勢の多くが売り越していることから、日経平均が43,800円~44,000円に入ってきた場合には(ダウ平均についても日足ベースでは買われ過ぎ圏にあるものの、週足ベースではストキャが50%まで低下していることから週足ベースの上昇に転じることが想定され)日経平均は売り方の踏み上げを伴って44,000円~45,000円に向かうこともあり得ると見ている。
↓
↓
上記・本文
>基本予想としては(中略)目先的には利益確定売りが優勢になる
>出遅れ組の買いが下値を支えやすく…
今週の日経平均は筆者の基本予想どおり利益確定売り優勢の展開となっている。
ただ、ダウ平均は小高く推移しているものの、ナスダックが想定以上に弱く、出遅れの買いが入る余地がなく日経平均を押し下げている。
なお、ナスダックについては25日線を割ったものの終値では25日線まで戻して引けており、S&P500については25日線タッチで下ヒゲで戻している(ただし陰線)。
このまま25日線を守って週を終えることができるかに注目している。
スポンサーリンク